【完全解説】もっと詳しいスマリボ返済

ana記事一覧
ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカ一般カード)
ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード)

こんにちは! くろねこでっす!

何だか元気だね?

スマリボの繰り上げ返済についてかなり詳しく説明した記事があります。まずはこちらから!

スマリボの繰り上げ返済で意図的に隠したことがあります

こんにちは!

怒らないから説明して?

『手数料最小』と謳いましたが、実は最小の方法ではありません。
毎月何のトラブルもなく繰り上げ返済、引き落としができていれば確実に手数料が発生する方法を紹介しました。これは保険込みの方法と思ってください。
毎月残額を1円~999円の間で残すのがベスト!それだけでリボ手数料が発生します!ボーナスポイントゲット!というような書き方をしましたが、それ自体は嘘でもなんでもありません。

この図をもう一度見ていただきたいのですが詳しく説明していない部分があります。

残した1~999円の部分です。
スマリボ利用が初めてであれば前月の残額はありませんが、2回目以降は意図的に残した残額の手数料がかかってきます。
残額には支払日(10日)以降11日から繰り上げ返済する日までの手数料がかかってきます。 
10日が支払い日で15日に繰り上げ返済をした場合、11・12・13・14・15と5日分の手数料がかかってきます。

2回目以降は
■今回繰り上げ返済で残した分の手数料
■前回残した額の手数料
がダブルでかかってくるんですね。

結論から言うと、上手くやれば残額を残すのは1ヶ月おきでいいんです。

全額繰り上げ返済しても、先月の残額分で手数料が発生すればいいんです。

体を張って(⁉)全額繰り上げ返済してみました

11月10日支払い分は4,619円。

全額払っちゃいました。

単に計算間違ったんだよね?

11月10日支払いの明細がこちら。

新規利用…93,105円
前回残高…1,513円
合計…94,618円
本来ならば89,000円繰り上げ返済して5,618円残さないといけないのですが、90,000円繰り上げ返済したので残額は4,618円。このままではリボの手数料がつかないはずなのですが、1円ついています。この1円は前回残高分の手数料。

リボ残額の手数料は支払日(10日)の翌日、11日から発生します。
手数料額から計算すると、この月は恐らく12日に繰り上げ返済した模様。

図にしてみました。

全額引き落としで手数料がつかないはずのところ、前回残高分の手数料に救われました。

(謎のマイナス支払いを解説)

1月11日支払い分は-8,056円。

返金が17日に滑りこんで来ちゃって…

返金ね…予定外だけど手数料はどうなるの?

1月10日支払いの明細がこちら。

この明細だけではかなりわかりにくいかと思います。
1)、2)、3)を見ると、新規利用+残額よりも多い額を入金しているのに4)で5,000円+75円の支払いが発生しているんですよね。新規利用よりも入金が多ければ手数料は発生しないはず。前回の残額の手数料としては75円は多すぎます。
8)の計算式なんて、
293+82,369-89,000+13,131=6,793円になるはずなのに、1,793円ってどこから出て来た数字なの…?

図にしてみました。
まずは当初の予定。1,793円が出てきましたけど、明細だけではここにたどり着きませんでした。

それがこうなりました。

手数料の予定が72円から75円に増えました。これは10日が祝日で引き落としが11日にずれ込んだため。
返金の13,131円はゆとりコースの5,000円+手数料の支払いに充てられ、残りは銀行口座に返金されました。返金があると、明細の数字がとたんに難しくなります。が、
返金は返金の処理で扱われ、繰り上げ返済は繰り上げ返済として扱われるのでリボの手数料はしっかり発生。イレギュラーな返金があってもOkidokiポイントのボーナスポイントは貰えますので安心を…

まとめ

リボ手数料を発生させ、Okidokiボーナスポイントを確実にもらう為には前回の記事の方法をおすすめします。

返金はリボ手数料に影響しないことがわかりましたが、繰り上げ返済の計算間違いを2ヶ月続けて少なくしてしまうとリボの手数料が発生しない可能性が出てくるからです。
それでもとにかく手数料を抑えたい!人の為に1ヶ月おきに残額を残すシミュレーションをしてみました。

これが手数料最低額の答え!

まず、1ヶ月目の支払い後の残額を490~999円残します。ゆとりコースなら繰り上げ返済後5,490円以上残します。残額が発生=手数料発生です。
1ヶ月目のリボ払い手数料は最大と最小の場合下記の計算になります。
5,490×15%×26日÷365=58円
5,999×15%×26日÷365=64円

490円以下の場合は1ヶ月目は見送ります。残額が少ないと2ヶ月目に手数料を発生させることができないためと、1000円以上残すと手数料がふくらんでくるためです。
1ヶ月目のリボ払い手数料は最大と最小の場合下記の計算になります。
5,001×15%×26日÷365=53円
5,490×15%×26日÷365=58円

2ヶ月目の繰り上げ返済は残額によって日程を調整します。
■490~970円残した場合は15日に返済します。
490×15%×5日÷365=1円
最低額の1円の手数料になりました。
■610円~999円残した場合は14日に返済します。
こちらも最低額の1円の手数料になります。
■610円~970円残した場合は14日・15日どちらでも手数料は1円になります。
2ヶ月目は全額繰り上げ返済しても繰り越し分の手数料が発生しているのでOkidokiボーナスポイントが貰えます。
3ヵ月目は1ヵ月目と同じに戻ります。

上記の金額は、引き落とし日が常に10日であれば…(手数料発生日数を5日間で計算しています)の場合です。前月の引き落とし日が11日(手数料発生日数が4日間)だと620円以上残額を残さないとリボ手数料がつかなくなってしまいます。仮に残額を2,000円残したとしても、
2,000×15%×5日÷365=4円
手数料はごくわずかなので、ギリギリを攻める意味は薄いと思います。

できそう?

毎月管理が必要だね~。

記事の性質上、最低の1円になる残額を必死に計算しました笑 残額を少し多めに残しても5日間分の手数料は少額ですので、金額には余裕を持って1ヵ月おきの残額残しを試してみてはいかがでしょうか。手数料はコントロールできる範囲で最小になりますよ~

またね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました