以前お邪魔した、祇園河原町ひさごさんに続く親子丼の有名店に行ってきました!
夜は水炊きで有名なお店で、お昼のメニューは親子丼900円のみ、鳥岩樓さんです。(食べログに飛びます)親子丼の提供は12時~14時までの2時間です。
市営バスに乗り、『今出川浄福寺』で降りて徒歩1、2分。

趣のある店構えです。1945年から営業。入口からのこの引きが京都っぽいですね。

舞妓さん、芸妓さんたちのうちわが飾ってあります。


ザ・京都だね~
店員さんに案内されて、2階のお席に上がります。1階は個室なのかしら。


2階のお座敷。


窓際のお席に座りました。窓から中庭を見下ろしたところ。

座卓はかなり低いです。正座がしんどい時は机の下に足を伸ばしちゃったりするのですが、それは難しい低さですね。

座るとお茶が運ばれてきて

親子丼と鳥スープ、沢庵が出てきました。お昼は親子丼のみなのでオーダーを取りに来ることはありません。丼ぶりはちょっと小ぶりな印象。

親子丼の蓋を開けます!おぉ~!黄色い!!

卵と鶏肉だけの親子丼。青物はなしです。真ん中に乗っているのはウズラの卵。山椒がかかっています。お味は少し甘めで、山椒のピリッと感が効いています。卵は半熟で、固まっているところと生のところがいろいろ出てくるのも食感が変わって楽しい。鶏肉はぷりぷりで美味しい!
鳥スープはあっさりめですが脂の美味さが出ています。


これは美味しいね~
入ってきた上り口のところで店員さんを呼んでお会計。

ふと横を見ると夜のメニューが置いてありました。きも造りがあるのが興味ひかれます。

今度夜も来てみたいな~!


ひさごさんとは好みが分かれそうです。
コメント