おはようございます!

全然寝られなかったよ…

えっ、まだ時差ボケなおってないの…
GLAND LUX CAFE DAILY GRAB AND GO BREAKFAST
朝食券が一枚付いてきていたので、出発の朝に利用しました。

ベネチアン側とパラッツォ側、それぞれのカジノフロア階にある『GRAND LUX CAFE』でセットと引き換えてもらいます。

ケースの中のものは全て大きい…

セット内容はミニペストリー、フルーツ、コーヒー。ペストリーは日本人感覚だと『ミニ』ではないかな…
ヨーグルトがないとダメな私はいつものコンビニのシリアルヨーグルトを足しました。

チェックアウトはエクスプレスチェックアウトでOK!
お部屋内での利用がなければ、キーを箱の中に入れるだけでOK!
って、カードキー持って帰って来てるんだよね…BOXの横に紙とペンが置いてあるので、部屋番号とサインだったんでしょう。多分。朝急いで出なければいけない時は、わざわざフロントに並ぶ必要がないのでとっても便利です。

空港まではバスで向かいます
ラスベガスには、空港行きのCentennial Express “CX” という路線バスが走っています。朝は約30分おき、その後は約1時間おきの運行です。バス停で配っているバスガイドに路線、出発時間、到着時間が載っているので、飛行機の時間から逆算して乗るバスを決めます。

8:40発、9:05着予定。飛行機は11:03発です。

バス停にはわかりやすく『CX』と表示があります。親切!

バス停から見えたWynn。かっこいい。ハイブランドのショップが並んでいるのもラスベガスらしくていいですね。バカバカしくて楽しい街でした。

空港に到着!

出発ロビーにももちろんスロットマシン!

最後の最後に当たるかも…?

ラスベガス空港 国内線ラウンジ The Club at LAS
ラスベガス空港(マッカラン空港)には、なんとアメリカン航空のラウンジがない!ということでプライオリティパスで入れるラウンジに行ってみました。




狭い…狭いよ…。

ポップコーンあるよ!
今になって気づきましたが、バーカウンターあるんですね。明かりがついていないので、この時は多分営業していなかったんでしょう…

グラノーラバーとドライフルーツ、プレッツェル。


『Lays』があります。そういえば日本でポテトチップスの袋って見たことないですね~


リキュールとコーヒーマシン。


何もなくて狭いけど、ポップコーンあるからいいや…満足…。

搭乗開始です。


さようなら、ラスベガス。こうやって上から見下ろすと、砂漠の中に作られた街なんだな、っていうことがよくわかります。



Hertz レンタカー
レンタカーはHertzで。空港からシャトルバスが出ているので、それに乗り込みます。黄色くて目立っているので、間違えることはありません。




自分が予約したカテゴリーの中から、好きな車を選んですぐ出発できる!ようなのですが、初回のレンタルだとなんやかや手続きがいるようで…

ちょっと待ってて。

カウンター行ってくる。

書類忘れた…
結局1時間半もかかりました…これはかなりの予想外…
お腹も空きましたし!ランチを予定していたお店に向かうことにします。

青空!ヤシの木!


豪邸!(豪邸好き)



逆光ですがVENICEサイン!

何でもないようなお店もおしゃれに見えちゃう…

The Lobster
サンタモニカピアのアーチ横にある『The Lobster』に行きます。



名物のロブスターロールサンドイッチを目当てに行ったので、もうちょっとカジュアルな店構えを想像していたのですが、なかなかちゃんとしたレストラン…高級店です。

そしてなんとサンドイッチは15時で終了!わぁ!
しかしここまで来て帰るってわけにもいかないので、他のメニューでロブスターを楽しむことにしました。



写真だとわかりづらいですが、どれもボリュームはしっかりあって、夕食までのつなぎとしては十分でした。そしてなによりも美味しい!当然生臭さはナシ!

幸せ。

お会計はこちら。

チップの欄に22%があるのね…そしてなぜだかドリンクを頼んでいないテンパりっぷり笑
サンタモニカピア
サンタモニカピアに向かいます。桟橋を渡って…


ちょっと後ろを振り返ってみる。

ババ・ガンプ シュリンプレストランがありました。フォレストガンプ見てないんですよね…





ルート66の終点の看板です。行ってきただけに、なんだかしみじみ…

うみねこがいました。

突端に到着。

陸地側を見たところ。高い建物って少ないですね。


この日は暖かくて風もほどよく、気持ちのよいお散歩でした。

なぜだかお手洗いの上が人気。

サード・ストリート・プロムナード
高級ブランドのショップはありませんが、セフォラやルルレモン等手の届きやすいショップが沢山並んでいます。フィットネスウェアをちょっと見ましたが、購入に至らず…。このころは為替が良くなかったですしね…。




サード・ストリート・プロムナード。

ラルフの子供向けのお店。ベビーベッドもめっちゃかわいい!

こちらはサンタモニカプレイスの中のお店。ミシンのディスプレイが圧巻です。

かっこいい!

そろそろ良い時間。夕焼けを見に、海のほうに戻ります。



今日、明日と2泊アンダーズホテルにお世話になります。
チェックイン後、ルームキーをもらってお部屋に向かいましたが、鍵を開けると

傘が干してある…

はて

赤い傘が干してある。
そんなことあるの…ですが、フロントに戻って事情を話し、お部屋を変更してもらいました(もちろん)。お部屋の予約カテゴリーは『Hollywood Hills View/ハリウッドヒルズビューキング』でしたが、デラックスクイーンにちょっとアップグレードしてもらいました。ありがとう。


Anderz West Hollywood デラックスクイーン


アメニティは『LATHER/ラザー』。

アップグレードしてもらったので、ラウンジコーナーがあります。うふふ。



CDがホテルアメニティの案内になっています。いちいちしゃれおつ。

ホテル近くのショップの案内も置いてありました。





ミニバーのソフトドリンクはフリー。ここのホテルは、時間は決まっていますが、フロント階にアイランドカウンターがあり、そこに行けばドリンク、クッキー、マフィン等の軽食がフリーです。これは便利。

夕食はSaddle Ranch Chop Houseで。愉快で楽しいお店!
当初はCamey’sに行きたいと夫リクエストがあったのですが(ホットドッグのお店)なんとお休み!何だか今日はレストランとタイミングが合わないようです。隣のレストランが、外から見ると結構人が入っていたので行ってみることに。



店内は賑わっています!そしてモニターにはなぜか懐かしPV。

メニュー。


周りを見ると、プレートがけっこう大きい&ランチが遅かった(16時…)ので、サラダ、プレートの2品にしました。ウエイターのお兄さんは、一つオーダーするごとに、親指を立てて『Good!!』って言ってくれるアメリカンなかんじ。
付いてくるパン。


2品で正解。すごいボリューム…



ブラッディマリーとミモザ飲み放題のキャンペーン中。


夢みたいな綿菓子がある…

なぜか人気の綿菓子。けっこう頼んでるテーブルがありました。見ているだけで楽しい。
お店の中にはロデオマシーンがあって、みんな楽しく振り落とされています。


行き当たりばったりに入ったお店でしたが、観光客向けではない空気でお気に入りになりました。

お会計はこちら!

ホテルのしゃれおつロビーを紹介
ホテルに戻ったのは22時過ぎ。夜のロビーがなかなかおしゃれで、写真映えします。

ロサンゼルスといえばこれ!



壁一面のワインセラー。




本日はラスベガスからロサンゼルスに移動、観光と長い一日でした。寝られなかったし笑。もう少し夜を楽しみたい気もありますが、明日もあるのでおやすみなさ~い!
コメント