ついにSFC取得!ANAマイラーの夢♡(旦那がです)

ana記事一覧

携帯のANAアプリの画面がついに…!

ANAホームページのTOP画面にも『プラチナ』の文字が…

プラチナ会員になりました!

棚ぼたでまさかのSFC

去年の2019年夏頃から、仕事の都合で東京と広島を往復する生活が始まりました。その昔、同じ感じでJALのステイタスを取ることができたので、同じくANAのステイタスに狙いを定め、乗る飛行機はANAに統一。2020年中にうまくいけば取れるかな…と思っていたところのコロナ騒動。
★2019年中にはブロンズステイタスに到達済
出張はままならない状態となり、今年のステイタスは無理かも~…とあきらめかけていたところに3月19日付けでANAから『PP倍付にするよ!』の発表が。

ANAホームページより
ANAホームページより

これはすごい…

SFCって何?

飛行機に乗ると、マイレージの他にプレミアムポイント(PP)というものが付きます。
PPは1月1日~12月31日の1年間の積算で、1年ごとにリセット。1年の間にそれぞれ
『ブロンズ/ 30,000 PP』
『プラチナ/ 50,000 PP』
『ダイヤモンド/ 100,000 PP』
のステイタスに到達するまで貯まると、めでたく優待を受ける権利がもらえます。
優待の内容は、特典航空券の枠解放や優先搭乗、ANAラウンジ利用など、これは欲しい!と思う内容のものが沢山あります。

ANAホームページより

でも、でもね…
1年ごとにリセットなんですよ。

毎年無茶苦茶飛行機に乗る人だったら、毎年ステイタスがもらえていいですよね。
でも、そんなに毎年飛行機乗ります?
ステイタスのハードルは結構高いです。
それを解決してくれるのがSFC。スーパーフライヤーズカードです。

どのくらい飛行機に乗ればステイタスが取れるか計算してみた

国内線で計算してみます。席種別の運賃によって、積算率が違います。

ANAホームページより
ANAホームページより

プレミアム等、運賃の高い席ではPPの積算率も高く、バリューなどの安い運賃ではPPの積算率も低くなってしまいます。

SFC取得の為に、よく使われる羽田-那覇便を見てみましょう。
日付は2か月先の平日に設定。

今回はPP欲しさに搭乗するので、積算率の高いプレミアムクラスを選択してみました。

左側の運賃が高いほうから
【150%・運賃1】プレミアム運賃
【125%・運賃2】バリュープレミアム3
【125%・運賃2】スーパーバリュープレミアム28

朝一番の便を選ぶと、運賃は以下のとおり。
61,310円【150%・運賃1】プレミアム運賃
52,810円【125%・運賃2】バリュープレミアム3
37,710円【125%・運賃2】スーパーバリュープレミアム28

PPの積算率が同じなら、スーパーバリュープレミアム28が良さそうですね。

ANAのプレミアムポイント計算ページで、PPがいくつ付くのか見てみます。
条件はステイタスなし、決済はANAゴールドカードの場合です。

PP計算ページはこちら。(ANAのページに飛びます)
ちなみに何故飛行距離が長い国際線ではなく、国内線で計算するかというと、国内線だと『路線倍率』というものが付き、PPが2倍になるからなんです。

1,817PPとなりました。

行ったら帰ってこなきゃね!

帰りも同じくスーパーバリュープレミアム28を選択。
合計金額は75,420円。得られるPPは1,817×2の3,634PP。

プレミアムステイタス到達には50,000PP必要なので、50,000÷3,634=13.75。
羽田⇔沖縄往復のみで完結させようとすると14往復必要です。
同じ運賃で14往復すると75,420=1,055,880円。
1PP獲得にかかる費用は 75,420円÷3,634PP=20.75円。

1年間に100万円払って、沖縄に14回行く計算になりました。
あんまり現実的じゃないですね…

自腹は正直辛いな…

もうちょっと安くならないか、計算してみた

価格だけでいったら、スーパーバリューが魅力的ですよね。

同じく朝一番の便で計算してみました。
11,810【75%・運賃7】スーパーバリュー45
11,910【75%・運賃7】スーパーバリュー28
29,410【75%・運賃7】スーパーバリュー21
積算PPは同じなので、スーパーバリュー45を選択。

往復で1,476×2=2,952PP。
ステイタス獲得の50,000÷16.93なので17往復必要です。
同じ運賃のチケットで17往復すると21,620×17=367,540円
1PP獲得にかかる費用は21,620÷2,952=7.3円

安くなりました!

スーパーバリューのチケットは、○○日前までの予約のお得な運賃なので、残っているかどうかの運の問題もありますが、時間の余裕はある、費用はかけたくない、という方には良さそうです。

世の中の修行僧(ひたすら飛行機に乗るのでこう呼ばれています)の方は解脱の為にだいたい50万円くらいかかっているようで、50万円を切る(1PP獲得が10円を切る)と優秀なようです。

SFC会員になるメリットは?

以下の通り、プレミアムサービスが受けられます!

ブロンズ、プラチナ、ダイヤモンドの3つのステータスがありますが、プラチナから受けられる特典が増えるのがおわかりでしょうか。

■ビジネスラウンジの使用
■国際線特典航空券の優先
■優先チェックイン
■手荷物受取の優先

このあたりが魅力的だと思います。

ライフスタイルマガジン、ダイアリー・カレンダーのプレゼントも、ANAファンなら貰って嬉しくないはずはないです。

カード会社がくれる雑誌、けっこう好き。

この特典を受け続けるために必要なのがSFCです。
プラチナステイタスに到達した時点でSFCへの申し込み権利が得られ、保持している間はずっと同じ特典を受けられるんです!
プラチナステイタスに到達するのは、一度でいいんです。一年間頑張って飛行機に乗り続け、SFCを発行すればいいんです。

家族カードでもラウンジ入れるよ。

やったー!出張の時便利!

SFCの種類を見てみよう

SFCカードは、自分から申し込まないとダメだよ!

JA〇は申込書、自動で送ってきてくれたけど…

発行可能なカードは8種類。(クレジットカードなので、もちろん入会審査はあります)

黒い色のカードはどう考えても我が家には必要ないですね(笑
二番目のANAスーパーフライヤーズゴールドカードに申し込むことにしました。
家族カードを発行してもらい、これで棚ぼたSFC&おこぼれSFCの夫婦ができあがりです。

どうでもいいですが、私は一般、ソラチカ、TOKYU、ANAゴールド、ANAスーパーフライヤーズゴールドの家族、とANAカードを5枚も保持することになります。

流石に一般カードは解約しようかな…

2022年8月現在、ANAゴールドは解約・一般はそのまま。ANAスーパーフライヤーズゴールドカードはダイナースに乗り換えました。(SFCカードは乗り換えもできます)

貯めたPPの内訳を公開!

(1月)4,912+(2月)4,912+(3月)7,980+(6月)7,368=25,172×2=50,344 PP

ギリギリでした!

本当に棚ぼたでのSFC取得となりました。
早く自由に海外旅行に行ける日が来ることを願って!

ANA ネームタグが届きました!

マイレージクラブからお届けものです。

小窓から名前が見える仕様です。

タグとベルトは別々にクッションの中に収められています。

ちょっとわかりにくいですが、ANAカラーのブルーが配されています。

SFCの証だね!

JA〇のネームタグのほうがかっこいいな~

こらこら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました