簡潔!JALマイルを毎年10万マイル以上貯める方法

JAL

こんにちは!たまちゃんです!今日はJALマイルがガンガン貯まるルートを教えちゃうね!

JALって貯まりにくいイメージある…

JALマイルを高レートで貯めるならこれ!

JALはANAに比べて貯まりにくいイメージがありました。ANAはポイントを脅威の90%で移行できていた時代があるので、昔は確かにANAのほうが断然貯めやすかったです。しかし今は70%。JALは基本50%ですがキャンペーンで60%で移行できる機会があるので、そうなるとANAよりJAL…と考える人も多くなってくると思います。

おすすめポイントサイト紹介ページでも触れていますが、JALマイルを高レートで貯めたいならモッピー一択となります。

【ドリームキャンペーン】とは
☆モッピーのポイントは2P→1JALマイルに交換できます。
モッピーの12,000PをJALマイルに交換すると6,000JALマイル。その後4,500Pが『スカイボーナス』として戻ってくるキャンペーンのことです。つまり12,000-4,500=7,500P
7500P→6000JALマイルとなるので実質80%で交換可能です。

ドリームキャンペーン利用には条件があります。
☆2022年6月5日より獲得ポイントの条件が変更になりました
①交換月の当月または前月の間に合計10000Pを広告利用のみで獲得
②1回の交換で12000PをJALのマイルに交換する
③交換申請後、翌月末頃スカイボーナス付与

JALマイルを貯めたいなら、モッピーで毎月6,000JALマイルを貯めつつ、pontaの60%移行キャンペーンを狙うのがよいです。モッピーからpontaへの交換はリアルタイム。移行手数料が5%かかりますが、毎月、3000円以上の交換で交換手数料1回分が無料になるキャンペーン実施中です。

思ってたより貯まりそうだね?

pontaやdポイントなど、身近なポイントからすぐに交換可能なのがJALのいいところ!楽天ポイントもボンヤリ何万も貯まっていたりしませんか…?(楽天→ANAも交換できます)

毎月6,000JALマイル+4,500ポイント貯める!

めちゃくちゃ簡潔に説明!JALマイルを爆発的に貯めるならたったこれだけ!

年間10万マイル以上貯める方法

①毎月モッピーで12,000ポイント獲得
②12,000ポイントをドリームキャンペーンでJALマイルに交換
→6,000JALマイル+4,500ポイント獲得
③6,000JALマイル×12ヶ月=72,000JALマイル
 4,500ポイント×12ヶ月=58,500ポイント×Pontaキャンペーン60%で移行→35,100JALマイル
 72,000+35,100=年間107,100JALマイル

12,000ポイントも貯められないよ…と思うかもしれません(最初は私もそうでした)が、クレジットカード発行、商品購入、月額サイト契約等でポイントは難なく貯めることができます!

そして2022年7月はPonta→JALの20%レートアップキャンペーン開催中!今回間に合わなくても、定期的にキャンペーンは行われますので次の機会に向けてマイルを貯めておきましょう!

これだけ貯まりました

実はJALマイルに関しては新参者の私ですが、2021年の年末から貯めはじめ、今は73,500マイル保有です。逆に言えば新参者の私でもこれだけ貯められるということ!

一度もJALに乗らずして貯めました。すごいと思いませんか…?

マイルを貯めて特典航空券を発券!

人気のハワイに特典航空券で行っちゃいましょう。JALは片道発券が可能なので下記は片道の必要マイルです。

エコノミークラスは片道20,000マイル。2人でハワイ往復で80,000マイル。10,7100あったら余りますね。

JAL HPより

あこがれのビジネスクラス!ハワイは日付変更線をまたぐので、せっかくならラウンジも入れて機内サービス充実のビジネスクラスでゆったり行きたいですよね。2人でハワイ往復で160,000マイル。ちょっと頑張れば1年間で160,000マイルは貯まります。

JAL HPより

貯めたマイルの価値が跳ね上がるのがビジネスクラス・ファーストクラスでの利用です。
世間では1マイル=2円の価値と換算する見方が多いようなのでそれに倣います。ビジネスクラスでハワイまでの航空券を有償で購入した場合いくらになるのかを調べました。

JAL HPより
JAL HPより
JAL HPより

ハワイオフシーズンの1月~2月で調べました。運賃のみ(サーチャージ等含まず)で1人258,000円です。2人なら516,000円。これがマイルで発券した特典航空券なら160,000マイル。円換算で320,000円。1マイル=3.2円の価値になりました。これがオンシーズンやファーストクラスだと1マイルの価値は8~10円まで跳ね上がります。

(マイルの原資になるポイントは全く無料で稼ぐことも可能です…!)

下記はANAですが今年発券したビジネスクラスの特典航空券。有償航空券と比べていくらお得になったかを計算してホクホクしている私を見てやってください。

っていってもポイントの案件何をやったらいいの…?なあなたに、このブログ&Twitterでおすすめポイント案件の紹介しています。良かったらチェックしてね~

ちなみにうちはJALマイルを貯めてファーストクラスでヨーロッパに行くのが目標!一緒にポイ活して、お得な海外旅行に行っちゃいましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました