おはようございます!
本日はモニュメントバレー→グランドキャニオンの予定です。
モニュメントバレー

霧です。


霧だね。


ラスベガスは夏の暑さでしたが、こちらは寒い!夫はダウン着用です。私は裏毛パーカーの下にユ〇クロのインナーダウンベストを着、ウインドブレーカーでやり過ごしました。
モニュメントバレーの中をバスでまわる予定なんだけど、どうなるのかしら…
朝食はレストラン脇の売店で購入。お部屋でいただきます。

お部屋の備え付けのコーヒーメーカーは、スタバとセレッシャル。セレッシャルのカプセル初めて見ました。


朝食は、ヨーグルト食べておけば何とかなる。

7ドルか8ドルか…なんだかお高かった思い出があるヨーグルト。


ホテルのパンフレット。朝日7:19、6:15Readyの書き込みがちょっと寂しい。
モニュメントバレーのツアーは、8:40ロビー集合、45出発。



さてさて、出発。外は霧もあるけど、雨です。
ぼや~

ぼや~











曇りや雨はあまりないそうです。うん、貴重!(前向き)

↑『駅馬車』のワンシーンを現地ガイドさんの笛に乗せて、なんだけど、見たことないので面白さが全く伝わって来ない。映画公開は1939年。80年以上前って、親も産まれてないわ…
約1時間半のツアーを終えて、ホテルを後に。グランドキャニオンへ向かいます。
本日のランチは『ハンバーガーの王様』で!

立ち寄ったバーガーキングの横にはお土産屋さんもあって、アクセサリー等も置いてありました。うっかり羊の置物購入。動物が好きなの… 良く見たら『made in china』。




中国って世界の工場だよね。

お土産あるある
グランドキャニオン
着きました!広大な景色をご覧ください!



雨だね。

雨だね。

ひょっとすると雲が取れているところもあるかも…で、ガイドさんが当初の予定を変更してポイントをまわってくれましたが 全★滅 です。
ビジターセンターでちょっとお休み。駐車場があるのはもちろんですが、電車も走っています。電車のイメージは全くなかった。どこにつながっているんでしょうか。


お土産コーナーにあった動物たち。


Yavapai Lodge
今日はヤバパイロッジにお世話になります。
マーケットが同じ敷地内にありますが、泊まるお部屋からは距離があるので、夜のおつまみと朝食を調達。
『グランドキャニオン』ってここで日本語見るとは思いませんでした。

中は普通のスーパーマーケットです。雨用ポンチョやちょっとしたお土産も置いてあります。



旅行時は10月頭だったので、ハロウィン用のおもちゃカボチャが置いてありました。

ロッジ見取り図。




お世話になる7084号室。お部屋はこんな感じ。質素です。ロッジだもの。



お部屋を出たとろの屋根の内側に鳥がとまってました。丸くてかわいい。

本来ならば、チェックイン後の夕日鑑賞は各自で、のフリータイムなのですが、今回は天候の都合もあり、特別にガイドさんが希望者を案内してくれることになりました。

グランドキャニオンの中のポイントと呼ばれる場所は離れているので、バスが走っています。自然保護とか、あとは道の脇に野生動物がいたりするので、そういうのを守る意味あいもあったように思います。うろ覚え。


最初のポイントへ!


雄大な景色だね~

心の目で見るんだ!

↑このような景色のようです。これは見る価値ありますね…

ガイドさんが言うには、
グランドキャニオン来て雨っていうのは4年ぶりらしいよ。

貴重!

あまりにも見えないので、周りの木の写真なぞ撮ってみました。谷のほうばかりに目がいきますが、森の中の景色もいいものです。雨の日はまた風情もありますし。スーパー前向き。







あきらめずに次のポイントへ!ちょっと薄日が差してきて…




見えそう…





見えそう…!



本日はここまで!
Yavapai Lodge 夕食
オーダーはタッチパネル式で。お支払いもその場でできちゃう。




メニューはいろいろあります。ガイドさんのおすすめはポークチョップとマスのグリル。けっこうボリュームあるよ、とのことだったので、マスのグリルと、グリーンサラダにスープつけました。

しっかり食べたい時は1人1皿でもいいかも… グリル料理にはサラダがちゃんと付いてくるので、野菜!野菜!って人以外はわざわざ頼まなくてもいいと思います。

野菜!野菜!


お会計はこちら!$47.50。5000円強なのでお安くはないですね… 観光地価格…
ワイン飲みたいな~と思ってテンプラリーニョ頼みましたが、あんまり好きな感じではありませんでした(テンプラリーニョ自体は好き)何で白ワインにしなかったんだろ。今更だけど。
食後には併設されているお土産屋さんにブラリ。夫はスーツケースをステッカーでカスタムするんだ!と息巻いて、ステッカーお買い上げ。私は欲しかったズニ族のフェティッシュを発見。色もよい感じだったので連れて帰ることにしました。
いや、偽物も多いみたいなんですよね、実は中国で作ってるとか(羊の置物みたいに笑)ターコイズのアクセサリー買ったら石に色が塗ってあったとか。でも本物って信じることにします。

売り場のおばちゃまがめっちゃテンション高くて(アメリカの人ってテンション高いよね…)『この子に名前を付けましょう!』って言って来たので、白とクリーム色のこの子は安易に『ラテ』になりました。
お部屋に戻って晩酌。明日は朝日鑑賞からスタートです。こちらも本来は各自で園内シャトルバスを利用のところ、希望者はガイドさんが引率してくれることに。本当にガイドさんには感謝だわ…
うろ覚えですが、日の出は6:20前後、4時台集合だった気がします。

今回のツアーはとにかく早起き!
おやすみなさ~い!
コメント